忍者ブログ
ファンタジー小説サイトのほぼ更新報告板です。 ブログ引っ越しました。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これはもう、壊れた…かな
あめあめ、降るのはもういいよー。

せんたくものが、かーわかっないー。

げこげこげっこーあまがえる、二階バルコニーにてこんにちはー。


妙なテンション失礼しました。
いやぁ……梅雨時はいやーです。部屋干しすると余計に湿度がはね上がる、このやな感じ。除湿機がほしくなります。


で、タイトルなんですが。

二年近くの間、私の執筆活動の第一線をはってくれてたポメラさんが絶不調に陥ってます。

いや、これはもう死活問題!
二カ月くらい前からキーが時々きかなくなってたんですけどね! 調べたら、折りたたみギミック部分にあるべろんとした配線ベルトの接触不良ってことで。その部分いじったら一時的に直るんでそうなんですけどね!

ポメラさんの機嫌が悪いと直ってくれず、通電はして画面も問題ないんだけど文字が満足に打てない沈黙のROM専ガジェットと化しちゃうんですよね!

今まで、だましだまし使いつつ、これはいよいよダメなのかと、代替方式としてアイパッドにブルートュースキーボード繋いで(いちおう持ってた)書くのはどうかと試してみたり(前二話分はそれでやった)したんですが、ポメラさんの一体型の使い心地と慣れたキー配列には叶わず……

でもね、今日ポメラさん使ってたら、ついに、なんかどうにもならなくなった感がね。あってですね。

……ホントにダメだったら、がっつりのときはアイパッド、ちまちましかできなさそうな隙間時間のときはスマホでフリック入力(まだ慣れない)。
それらのエバーノート連携でいこうかなぁ……。

いや、普通にパソコンで書けばええやんって声が聞こえてきますし私もそう思います。
でもですね、どこでも書ける、開いて三秒!のキャッチコピーは伊達じゃないんですよ。マジ快適だったんすよ! 回し者みたくなってますけど!

どうしてくれよう、この、パソコンまでの精神的道のりが遠くなった感。
もはや更新作業ととうらぶ以外でパソコン触ってませんもん。てかパソコンつけたらまず本丸に挨拶に行っちゃう習性がついちゃったもん。私、同時作業とか無理!


未練がましくヤフオクで、二つ折りじゃないからこの不具合は起こりにくいかとポメラdm100とかみてるんですけど、ちょっとお値段がな! 辛いな!


これ書いてて、私、文房具とかこういう系好きだなぁと思いました。形から入りたがる人ね。



ところで、本編の続き書いてたらなぜか本編外SSができた不思議。そのうち体裁整えてÜPするですー。

拍手[0回]

PR
水彩色鉛筆〜
アナログ絵の練習してます。

筆や色鉛筆でぺたぺたぐりぐりするのはたいへん楽しい。水筆便利。
混色の色ムラとかぼかしがうまくいくとテンション上がる。まぁだいたいうまくいかないんだけどな!





主人公から降格して、なおかつ本編未登場のくせに、描きやすさゆえに練習台として第一選択される方。

次今は血みどろ背景予定の彼女の対になる方ぬりぬりしてます。

こんなんばっかやってるので、当然文字なんて書いてません。
更新強化とはなんだったのか。


【今日の一言】
画像補正って偉大。

拍手[0回]

終わってしまった
ついに最終巻刊行となったパンドラハーツに、心よりの感謝を。

最終ページを閉じた後の満たされた感覚、終わっちゃったんだ…という寂しさ。
いろんなものをないまぜにした余韻を噛み締める時間は、幸福そのもの。

なんの前情報もなく本屋で手にしたのが、最初の出会い。
ヴィンセントの表紙があったことは覚えているので、五巻が出たあたりだったのでしょう。
それがまさかアニメDVD全9巻、全24巻、ファンブック全3冊、画集全2冊を迷いなく揃えてしまうほどにどハマリする作品になろうとは!

終わってしまったことは寂しいですが、望月淳先生には次の作品にもついてゆく所存ですので…!


感想はまだ控えたいのですけど、これだけは! これだけは言わせて! 叫ばせて!





女の子で一番好きなエイダと、最愛のヴィンセント。この二人がどうなるのかがすっごく気になるところだったわけですが……
二人のあの結末、すごく納得いくんだけどやっぱり納得したくないーーっ!

ああ、私のヴィンセント好きは一貫してブレなかったなぁ……。
ジャックもずっと好きだった。いらっとするようになってから、むしろ余計に好きになった。
過去組尊い! ていうか全員尊いよ!

拍手[0回]

覇緑「過去の虜囚は弱者か否か8」更新
最終調整しながら思ったことは、ただひとつ。

なっが。

……そんなカンジに長々しいお話です。一万字ってなんだそれ。
どうぞ、休み休み読んでくださいませ……としか言いようのない仕上がりになっておりまする。あとどろどろしててすいません。レモンくらいしか清涼剤がなくてすいません。
説明回と伏線回収回を兼ねてますので長くなったのだろうなぁ。



えー、八話目は侯爵子息様視点でお送りしておりますが、ついぞ彼の名前が出ませんでした。殿下が「お前」としか呼んでくれないから! クロヴィスです! 彼の名前!

殿下とは本来のきょうだいよりずっとずっと兄弟らしい関係です。むしろ歳の近すぎる彼がいたせいで、歳の離れすぎた自分の弟妹たちとの距離感つかめなくなっちゃったという経緯。

あ、殿下を指して文中で兄と従兄が入り雑じってますが故意ですので悪しからず。

私にもよくわからないままだった侯爵子息様の人間らしさとかそういったものを、書けていたらいいなぁ。彼、すごく利己的な人間くさい人なんですよ。本当は。
ていうかやな人にならないようにするのに気を遣った。いや、大人のいやらしさとかの部分でなく。それはどんとこい。



今回のお話の主軸にある駆け落ち者二人について。
ちなみにこれはSSの夢10題で使ったネタです。
たたみ。



拍手[0回]

らくがき追加ー

果たして更新と言えるのかというと怪しいところながら、二点追加してます。
アナログ塗り、楽しいけどうまくいかなかったときのダメージがでかい。水彩色鉛筆初めて使ったところ(これもなぜか持ってた)、紙の耐久性との戦いなんてものが勃発するのを初めて知りましたよ。黒と黄色のスケブを過信してた。思わず水彩紙ググっちゃったじゃないか。

拍手ありがとうございます!
あ、覇緑本編の続きはもうすぐできそうなので、もう少しだけお待ちくださいませー。ロイヤルな会話の中にさらっと下ネタ投下させるのやめてくださいよ殿下、な感じのお話です(ちょっと違う)。

拍手[0回]

- 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12
prev  top next
プロフィール
HN:
水無瀬
性別:
女性
最新コメント
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]